最近、若い人と話すと

車⁉︎どーでもいいっすね系の話、

様々な場所で聞きます。

動けば良い

借りれば良い‥

しかしこれを自分に当てはめると

土地⁉︎家⁉︎

雨風当たらなければ良い。

住めれば良い。

狭くて良い。

など自分と一世代前の人達の

やっぱり40前に一家の主人として

マイホームは建てたい‼︎

という人から見ると

最近の若者は‼︎

と言われるんでしょね。

でわ、

家も車も興味ない‼︎系の今の若者は

何にお金使うんでしょう⁉︎

この前、話した若者の考えに

深い頷きと新しい感覚を知りました。

ネットでゲームして

その課金にお金を使うと。

バーチャルな物にカードで決済するんだと‥

このガキ、まだ金の使い方知らねーなと

説教してやろうかと思った時、

彼から学ぶ物がありました。

車買えば車両代金以外に様々なコストかかるでしょ。

家も言うに及ばず

文句言いながら訳のわからない税金を搾取されるのなら

ゲームの場でかかるのは一過性で

ランニングコストは全くかからないと。

これは一生借家に住むか⁉︎

マイホームを建てて維持するか⁉︎

どっちがお得⁉︎

とか

良い車乗って車検通して税金払ってるのと

使いたい時だけレンタカーの方が

トータルコスト考えれば安いでしょ。

とか、ぢつは自分も解ってるんだよね‥

話してて感じたのは

何事もかなり「あっさり」なんです。

変な話、自分がこの若い子の時より

全然世の中知っていて

将来の展望や出入りのコスト計算とかしてる事。

ゲームに金だ⁉︎

そんなばかな事あるか‼︎

に対して

欲しい物すぐ買ってこれからかかる支出とか

分かってるくせに税制がおかしいだとか

金かかるだとか言ってんじゃねーよ‼︎

みたいに言われてないけど

言われたみたいな恥ずかしさもあり‥

なんだかこれがジェネレーションギャップというものか⁉︎

とか色々考えさせられました。

まぁしかし(ここからは超自己保身)

男の意地とか根性とか

それだけは譲れないとか

プライドとかステイタスとか

そうゆうのに関しては

持っていた方がいいんぢゃない⁉︎

と思います。

しかしそれに関して、

じゃあプライドとか意地とかで

なんか得する事あるんすか⁉︎

とか言われても返す言葉が無いのも事実‥

ん〜‥

色んな意味で面白かった(捨て台詞‥)

俺もちょっと頭が硬くなってきていたので

いい意味で頭のストレッチになりました♪




iPhoneから送信


同じカテゴリー(独り言!)の記事画像
北竜湖カヌーまつり2021GW‼︎
2021ハヂマリました‼︎
2020の次行ってみよう‼︎
今年は降ったぞー‼︎
いよいよ…
2020-2021シーズンスタート‼︎
同じカテゴリー(独り言!)の記事
 北竜湖カヌーまつり2021GW‼︎ (2021-04-26 20:40)
 2021ハヂマリました‼︎ (2021-01-08 16:32)
 2020の次行ってみよう‼︎ (2020-12-31 18:13)
 今年は降ったぞー‼︎ (2020-12-18 20:36)
 いよいよ… (2020-12-13 18:43)
 2020-2021シーズンスタート‼︎ (2020-12-05 13:58)

Posted by かのゑ@ギャロメ at 19:30 │独り言!