2014年04月17日
いつ行けるか!?

死ぬまでには
行ってみたい見てみたい祭!!!
青森ねぶた祭り!!!
妻の故郷であり
日本人なら
祭好きなら
是非とも参加してみたい祭の一つであります!!!
問題は会期!!!
8月2日〜6日…
わが商売の超繁忙期!!!
8月の1ヶ月で年収の殆どを稼ぐ商売…
そしてお盆までが生命線の商売…
ん〜由々しき事態です。
超個人的ですが…
社長になっても無理そうなので
会長になったら行こう!!!
それまで頑張ろう!!!
多分、30年後もやってるでしょう♪
話はそれますが、
ねぶた作る人って一年中
ねぶた作ってるんですって!!!
もはやプロであり商売!!!
凄いねぇ!!!一年に一度の祭のために
プロがいっぱいいるって!!!
組織力!!!
集金力!!!
営業力!!!
見習う事たくさん!!!
山車にはスポンサーが山ほど付いて
一年を通して生活出来る!!!
博物館のスタッフの人に聞いたけど
一台だけ、明るさ、輝きが違う山車があった!!!
スポンサーはパナソニック!!!
なんと中の電飾はLED!!!
成る程!!!ある意味スゲー宣伝!!!
一緒に聞いた妻は
あ〜なるほど〜♪キレイね〜♪
ぐらいかどうかは判りませんが
ひねくれものの私は
ん〜商売ってこうやってやるんだな!!!
伝統あるねぶた祭りの山車にLED使う!!!
伝統と最新技術のコラボレーション!!!
そして省エネ&発色豊か!!!
みたいな!!!
話は戻して
30年後、見に行ったら
バックトゥーザフィーチャーみたいに
山車が空飛んでるかな!?
あー楽しみ楽しみ♪
Posted by かのゑ@ギャロメ at 21:34
│独り言!