妻の実家の青森七戸町に3泊して

帰路に着きました。

今回は行きも帰りも一泊二日の車中泊の旅。

朝一に出発して八戸の朝市へ

八戸の漁港の日曜日は

出店300店舗を超えるカオスな朝市が

毎週行われてる、

鮮魚もさることながら

落花生もモチも衣料品も切り花も

何でも売ってる朝市。

青森県の食の文化⁉︎朝イチラーメンもしっかり食す‼︎

やっぱり漁港では焼き干しラーメンに限ります♪

海産物のお土産買って

蕪島でウミネコと戯れて

一路、南進‼︎

何処へ行こうか悩んだ挙句、

ネットで拾った画像に目が止まる。

温泉番付‼︎

東の横綱は「山形鳴子温泉」‼︎

バッチリ通り道‼︎(というか帰る方角的に問題ないぐらい)

いざ、鳴子温泉郷へ‼︎

ドアを開けた瞬間、硫黄の良い香り〜♪

妻は喜び、長男はオエツ(大笑)

源泉超高いため男3人で入るも

5歳児と1歳児には垣根が高く、オヤヂ全く

横綱のお湯を堪能出来ず…

まぁ日頃頑張ってる妻が1人優雅に堪能出来た様子で

それはそれで一安心‼︎

ここからいざ日本海方面へ

途中土砂降り、突風、雪、アラレ、とんでもない峠越え

何とか鶴岡市の海沿いの道の駅

車内で今回の春休みツアーの簡単な打ち上げ♪

そしてそのまま就寝です。

何だかんだ一週間て早いな…

休みの前は春を通り越して初夏のような陽気だったのに

休み中はずっと雨か雪だったな…寒かったな…

まぁそれもそれで良いか♪

実は妻の実家にマイクロバスで帰ったのは初。

そして、行きも帰りも一泊二日の工程を組んだのも初。

運転手としては

やはり最近、800キロを一気に走る元気がない。

ましてや5歳児と1歳児を安定的にたまたまのも無理‼︎

まだ1人で速い車なら何とかなると思うけど…

こんだけ遊び回っても

高速代、燃料代で新幹線片道分で往復余裕だしね。

大体、新幹線で行ったら

妻の実家に缶詰になって全く動けないしね(笑)

いづれにしても良い旅だと自画自賛

そして子供達には

バスで泊まりながら旅ができる事が

どんなに素晴らしいことか

普通では中々出来ない事なのかを

この1週間かけて、かなり洗脳させる事が出来たのも

今回の旅の収穫であります(妻への洗脳も含む♪)

明日は家に帰りますが

よく考えたらまだお花見してない‼︎

お花見スポット探しながら帰路に着こうと思います♪  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 22:23独り言!愛車通信!ギャロメ2世通信!