
本来、うちみたいな商売は
川の楽しさのウワベ的ツアーの繰り返し
で、良いと思います。
しかし、活発な少年少女が来た時には
特別サービスをします。
でもその「特別」は
時として暴挙と捉えられても仕方がないかも…
みんなでイェーイたのしー‼︎
でも良いんですが、
突然ガイドが暴挙に出て
みんなの乗ってるフネを
ゲストもろともひっくり返します‼︎
みんな一瞬パニックに陥ります。
そしてひっくり返ったフネを
船頭さんは元に戻そうとせず
気持ちよさそうにプカプカ浮かんでます。
「さぁみんなで元に戻してね〜♪」
とかいいながら悠長に平泳ぎ。
みんなはあーぢゃないこーぢゃない言いながら
時に喧嘩しながら
時に協力しながら
何度も失敗を繰り返し
作戦を変え
フネを元に戻そうと必死です。
そしてようやく戻せた時の感動
さっきまで仲間が落ちた時に助けなかった仲間も
元に戻ったフネにみんなで協力して仲間を引き上げ
感動を分かち合います。
一息ついたら
なんてひどいガイドだ‼︎
大人のくせに助けてくれなかった
自分がひっくり返したのに
と、散々言われますが
そんなのはどうでも良いんです。
それ以上の何かがそこで生まれる方が
よっぽど宝になると思うんです。
そのうち、フネの上にいる時間より
泳いだり飛び込んだりしてる時間の方が長くなる。
「フネに乗る」はキッカケで
最終的には湖で泳ぎ遊びそういえばフネも漕いだな。
ぐらいで良いんです。
それも含め水遊びなんだと思います。
今日は小学生のスキーチームのクラブ活動。
普段は個人競技だけど
やっぱりチームで動くから
個人としても速くなるんじゃないかな⁉︎
今日のひっくり返ったフネ復帰作戦は
そんな時の「何か」に役にたつかな⁉︎
それにしても元気で楽しい奴等でした♪
ご利用ありがとうございました‼︎