2年使ったバリカン(左)

今回新調したバリカン(右)

3日に1回バリカンを使う環境は

中々ヘヴィユーザーだと

自分でも思う。

がしかし、

2年使って困ってきたことは

刃が切れなくなり

バリカンをアタマに通すと

根こそぎ毛根から抜かれるようになる。

これは経験したことがある人にしかない痛み‥

だから、刃だけ交換すれば

充電池も本体もまったく問題ない。

カートリッジなんて

(3ミリとか12ミリとか長さを決めるゲタ)

4種類も同梱されているのに

ゲタなし五厘刈りの私は

2年前に買ったまま新品の袋に入ってる。

さて、何が言いたいかと言いますと、

俺は「刃だけ」欲しいのに対して

「刃だけ」の取り扱いが無いことに

非常に憤慨なワケである‼︎

「刃だけ」売っていたら

本体も電池も充電コードも

ましてはまだ使ったことの無い

各種カートリッジも

買う必要も無いワケである。

商売するならぜんぶ買ってもらったほうが良い。

でも自分には不必要な物までぢゃんちゃん付いてくる。

「刃だけ」あれば

本体も電池もコードとカートリッジも

本来、本当に必要な人の所に渡り、

世の中みんなハッピーなのだ。

しかし、我が家には

本体も電池もコードとカートリッジも

2個づつあり、

バリカンとして一番必要なアイテム

「刃」が一つしかない。

やっぱりエコぢゃねーよな。

商売の仕方が‥

どーでもよければ

スルーするけど

こんな小さな一場面に

有限の資源を無駄にしたく無い。

大企業こそ、大資本こそ

もうちょっと考えてよ‼︎

と思う。

2台が並び

なんともやるせない気持ちになった

夏の始まりでした。

半年ぶりの丸坊主。

頭がスースーして

現在、湖畔で

青白い頭皮を

顔と同色にするべく

ブログを書きながら

憤り似た感情で

更新しております。

かしこ。




iPhoneから送信
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 13:29独り言!