1年に1度、2度、
自分を戒める旅に出る。
大体、
夏の分野で1度
冬の分野で1度
今回は夏のヴァーヂョン‼︎
スイフトレスキュー(流水救助)の
トレーニングです‼︎
座学を丸1日
川を丸1日
そして明日は川と座学とテスト
頭から湯気が噴き出し
体が悲鳴をあげる。
でも、この試練は
1人親方、1人社長にとって
楽な方、楽な方に進む
自分に優しいタイプの人間(自分に甘いタイプ)
にとって
とても大切なことである‼︎
と思う。
今回痛感したのは
太り過ぎによる
体の動き、キレの退化‼︎
こんなんへっちゃらよ♪と見た
第一印象と今までの経験に対して
クリア出来ないギャップ‥
要は加齢とデブで動けない‥
あー情けない‥
川で、水中で浮かなきゃ、泳がなきゃ
いけない自分を苦しめてるのは
紛れも無い、自分の脂肪と心肺機能‥
やっぱり良いね♪
1年に1度、2度は
自分を確かめる、奮い立たす‼︎
あと1日‼︎一番ハードな日を残すのみ‼︎
さぁ今夜はテキスト開いて勉強だ‼︎
しかしながら、
ちょっと一休みしたら寝落ちして
明日の朝になる可能性を否定しない♪
iPhoneから送信