
北信州方面へ遊びにいらっしゃったお客さんへ
(北信州とわ、飯山、野沢、斑尾、志賀高原、戸隠、野尻湖、小布施、善光寺などなど)
主に首都圏にお帰りになるときに
上信越道と関越道どちらが良いですか!?
と良く聞かれます。
この辺ですと関越回りのほうが距離は近いとか
長野まで出れば長野道、上信越道の方が…
とか説明しますが
僕は国道292号線で
志賀高原〜草津ルートをいつもお薦めしています。
まず見所!!!志賀高原の最高峰
横手山までエスカレーターとリフトを使って登れます♪
山頂に有名なパン屋さんがあるので是非♪

一度下山して車で登ること5分!
ホテルの半分が長野県で
もう半分が群馬県に立つ県境のホテル
「渋峠ホテル」でランチ♪

ここにはライオンみたいな犬インディが
手荒いお出迎えをしてくれます♪

(噛みませんがじゃれつき方が半端ではありません)
ランチを済ませそこから車で1分!
日本国道最高地点!!!たしか2172m!!!
そしてそしてそこから車で10分
白根山の登山でエメナルドグリーンの
火口湖を拝み♪
そのまま下山して草津温泉に入って
渋川伊香保インターチェンジより都内へ帰る!!!
という、説明がやたら長いコースをお薦めしてます♪
最寄りのインターチェンジより
ただ高速をひた走り帰路につくのではなく
色々寄りながら♪しかし帰路には着いている!!!
そして楽しみながら走り
高速代もお徳♪
そんなお帰りツアーいかがでしょ♪
モチロンこちらにいらっしゃるときに
通ってきてもオゥケィ♪
是非!!!この夏休みの旅行計画のご参考に♪