2011年12月04日

メモ…


ブログはまだお休み中…

忘れないためのメモです♪

さて、

今ゲレンデに行くの若い人達の「常識」が

受け入れ側の「常識」と違うと

それは「商売」にならなくなります。

首都圏から「遠い」という意味ひとつ取ると

高速代・燃料代・時間・疲労はもとより

「日帰り」出来ない!!!という

「常識」「ニーズ」に対応できなくなります…

泊まるなら宿代分でもう一度日帰りで滑りに行ける。

今は滑りに行って帰って来てから

ファミレスでご飯食べてカラオケ行くんだって…

電車や夜行バスで二泊三日とかの

ゲレンデへの旅は

「過去」のスタイルで

「今」は

ボーリングみたいに

テーマパークみたいに

普通に日帰りっていうスタイルが

どうも若い人たちの「常識」らしい…

さて、よく考えよう♪

雪山が「泊まりで行くレジャー」でなくなってしまったとき

日帰り圏外で宿泊業を営んでいるひとりとして

どう若者達の「常識」を打破できるか!?

また「泊まることによるメリット」をどう造り出すか!?

良く考えよう!!!

料金を下げる事はいつでも出来る。

でも一度下げた料金はもう上がらない。

遠くに行って泊まって高速代も燃料代も宿泊代も時間も使っても

行きたい理由

行くメリット

トレンド

動機つけ

ん〜考えることは面白い♪





  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 16:22独り言!