
川もそう
海も然り
多くの人に
レスキューの心得があれば
悲しい事故は少なくなる。
だったら最初から
水の遊びしなけりゃいーぢゃん
でわ
話が進まん…
街中でも
どこにいても
恋人でも
家族でも
他人でも
同じさ♪
レスキュー・心肺蘇生
全部なんか
完璧にきなんて
出来なくて当然!!
少しでも多くの人に
ちょっとでも
頭の片隅に用意しておけば良いのさ♪

販売予定が3回も延期になり
半ばヤケクソ状態であった
タフネススマートフォンIS11CA Gショックスマホ!!!
何故、延期になったか知ってる!?
度重なる延期にも耐えうる
タフネスさをユーザーにも持ち合わせてもらうために
あえてこのご時世
買い手を選んでいたのだ!!!(超持論!!!)
精神がタフネスぢゃないやつは
今頃、他の機種に飛びついて、今頃痛い目に逢っているだろう♪
俺はタフだから未確定情報・デマ情報が飛び交う中でも
「いつまで待っても絶対買うんだ!」
のタフな精神で待ち続けた!!!
タフネススマートフォンを持つ資格「あり!」
14日発売後のレポートを待つべし!!!
記事を見た瞬間!一気に爆発!!!
まずはコチラをどうぞ↓↓↓
台湾のNOWnewsによると、日本に留学している台湾人学生が、日本政府が外国人留学生に対して支給している東日本大震災の補助金を受け取ろうとしたところ、学校側から拒否されていたことがわかった。3人の学生が説明を求めると、学校側は「台湾は国家ではないため、台湾からの留学生は補助金を受け取る資格がない」と回答したという。中国メディアの環球時報(電子版)が報じた。
日本に留学している台湾人女性によると、女性が通う学校には震災後の補助金制度があるが、台湾からの留学生だけは受け取ることができなかった。
栃木県宇都宮市の学校に通う台湾人女性はFacebook(フェイスブック)で「各国の留学生は12万円の補助金を支給されている。台湾は震災後に多額の義援金を贈ったのに、こんな目に遭うなんて」と不満をあらわにしている。
報道によると、台湾外交部は現在、台湾人留学生への補助金支給を拒否した学校と日本交流協会に連絡を取っているという。(編集担当:及川源十郎)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110706-00000052-scn-cn
こうゆう事が平然に行われているとするならば

こんなポスター恥ずかしくて貼ってられない!!!
なんだその理由!?
被災して生きていくために「国籍」が関係するのか!?
なんてふざけた国だ!日本って国家は!
台湾から多額の義捐金を頂き、被災した台湾の人には払わない!
一体何なんだ!?
大臣に上り詰めて有頂天、調子に乗りすぎ野朗 松本や
もう目が逝っちゃてるし思考回路が完全にショートしちゃってる管や
口が開けば増税の話しかしない老害寝返り野朗仙石など
そんなやつらのニュースはもうどうでも良い!
こうゆうふざけた事件をもっと表に出して!
台湾のみなさんに対して、被災された台湾の留学生に皆さんに
本当に申し訳なくてどこかに今すぐにでも謝りに行きたいです。
そしてこの訳解らん事柄を決めたヤツをフルボッコにする準備もOKです。
何でも良いので正しい情報を教えてください!!!

この清流を眺めながら
並行して歩けるルートがあれば
すんげー気持ちよくない!?
滝もあるし
森もあるし
マイナスイオン出まくり
まくりまクリスティーぢゃん!!
と言うのは簡単。
「ぢゃあ作れや!!」
と言うことで
構想2分
工期2週間
全長250mの
トレッキングコースが間もなく完成します!!
道無き道をビーバーで進み
ノコギリで木を倒し
整地し
5tにも及ぶウッドチップを
1輪車で運び
マイナスイオンなど
微塵も感じず
でぶ汁を全身から噴き出しながら
2週間に1ヶ月分の洗濯しながら
ようやく今日完成します…
しかしまだやること多数
構想2分は余りにも
浅はかでありました…
作業はまだ続く…

タラコガーデン内の
タラコハウスは
暑さのためあまり利用しないどころか、
たまにかのゑが休憩するためのチェアが
メインハウスとなってしまってる…
座ると怒る始末…
なので!!
ハイサマー専用
あづまや風タラコハウスを
作成!
床はスノコで風通しバッチリ♪
壁もなく急な雨や照りつける日差しを遮るため
ベニヤで屋根まで!!
製作時間10分!!
予算2000円!!
完成後1時間経過
入るどころか、
見もせず…
この野郎…