2017年03月27日

2016-2017レース終了‼︎



今日の雫石で行われた

ジュニアオリンピックをもって

今シーズンのレーススケジュールを

全て消化しました。

アルペンレースは水物ですので

その分、泣き笑いもいっぱいありました。

今年卒業の彼女にとっても

中学生、そして僕との3年間のレースを

無事に終了しました。

最後の最後まで正体不明なヤツでしたが

最後の最後のレースで失敗してしまい

「悔しいです」と3年にして初めて

彼女自身から「気持ち」を聞いたかも知れません(笑)

まぁ僕はまだ現場が残っているので

しばらく雪上に立つ日が続きます。

これから宿に帰って帰る準備をして

雫石を出るのが暗くなってからかな…

今日は途中で中継泊をして

明日地元に帰ります。

今シーズンも長いようであっという間に

終わってしまったな。

3年生の4人はこれでジュニアチームを卒業です。

続けるにしても引退するにしても

県内、県外、海外と

県内の仲間、全国レースで知り合った友人

スキーをやっていれば

言い方悪いですが

他のスポーツをやっている友達より

かなりグローバルな世界を体験できます。

シーズン中は、親元を離れ、

様々な地で生活し、

仲間と過ごす日々。

レース参戦以外に自分の事は

自分でなんでもしなければならない環境。

スキーを通して色んな事を学べるのも

良い経験が出来る部活だと思います。

そして選手達は成績もさることながら

色んな体験を通して少しづつ大人になっていきます。

さぁ3年生が卒業したら

また新しい1年生が入って来ます。

また1から自分の歴史を作るよう

頑張って貰いたいものです‼︎

僕もそろそろ卒業したいな…

何はともあれ、お疲れ様でした♪

  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 15:38山!独り言!


豪雪地帯の豪雪‼︎

標高1650m

風ビュービュー

昨日からの積雪、腰上‼︎

そこへ、一日中張り付け…

心細い…

淋しい…

レストランに避難したい…

155センチのスキーぢゃ戦えねぇ…

ストック持って来てねぇ…

思考回路がすべてマイナスにさせる

この環境。

流石だぜ‼︎

まだまだ降れ降れユキユキユキ〜‼︎

今シーズンは昨シーズンのような

胃に穴開くような雪不足は勘弁‼︎

次回はファットなスキーに

ストックも持ってこよう♪

よし、ちょっとプラス思考♪

後ここに何時間…⁉︎
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 11:46山!独り言!


2016年12月5日

なんと昼間の気温は15度越え‼︎

外での作業は

半袖仕事‼︎

それに伴い、

ゲレンデは

ご覧通り、綺麗な芝生の

遊び場に戻りました…

うちの犬に関しては

こちらの方が

喜び庭駆け回りしてますが…

昨年の雪不足の次の年だから、

都市伝説ならぬ

田舎伝説で

カメムシの異常発生は大雪、

カマキリの卵が高い所にあると大雪だとか

色々あるんですが

その伝説の全てに当てはまるのですが

どうしたんでしょう…

全く降る気配がありません…

まぁオープン予定の

12月17日まで2週間ありますので

良いのですが

それにしてもこの陽気は

どうなんでしょう…

気が焦ります。

さて、今年はどんなシーズンになることでしょう。
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 18:18山!独り言!


不定期で開催します

2016-2017シーズン

戸狩積雪情報 第1弾‼︎

2016年11月29日

本日は今年2回目の降雪です‼︎

戸狩温泉スキー場とん平ゲレンデ(ゲレンデトップ)

積雪10センチ‼︎

オープン予定は

12月17日です‼︎

まだ滑れませんし

オープンもしてません‼︎

(ゲレンデ壊さない車で上がってるぐらいなんでまだまだです…)

順次、

超不定期におしらせします‼︎

気を長く、お待ちください♪  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 16:42山!

ゲレンデは

ナイターは

雪上は

スキーやスノーボード

だけの物ぢゃない‼︎

チャリンコを愛する皆さん‼︎

広大なゲレンデを

チャリンコで爆走したら

どんだけ楽しいだろう‥

ゲレンデをダウンヒルで

ぶっ飛ばしたらどんだけ

気持ちいいだろう‥

でも‥

って思ってませんでしたか⁉︎

雪上イベントって言っても

スキー場の片隅の初心者ゲレンデで

チョコチョコぐらいでしょ‥

イヤ!イヤ‼︎イヤ‼︎‼︎

戸狩は違います!

ナイターゲレンデ貸し切り‼︎

チャリンコオンリー‼︎

チャリンコ以外お断り‼︎

ナイターゲレンデは好きなだけ

思いのまま‼︎

速度制限なし‼︎

自己最高のスピードアタック‼︎

ポールも張っちゃいます‼︎

雪上スラロームしちゃいましょう‼︎

気合いの入ってる方は

ヒルクライム‼︎

昼間出来たコブ斜面をアタックしましょう‼︎

ノーリミット‼︎

雪チャリナイター‼︎ in 戸狩温泉‼︎

1月2月3月の第四日曜日ナイターは

戸狩温泉スキー場

雪チャリナイターの日!

リフト券付き2000円‼︎

自転車は各自持ち込みです‼︎

(2月3月はファットバイク試乗会も同時開催)

マウンテンバイク‼︎

話題のファットバイク‼︎

イヤ俺はママチャリで‼︎

イヤイヤやっぱロードレーサーでしょう‼︎

ツワモノ募集‼︎

詳細は随時アップします‼︎

スーパー乞うご期待‼︎





iPhoneから送信
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 17:38山!独り言!イベント!

積雪量3mにも4mにもなるときも

よくありますが

オープン日に

オーバー2mの日なんて

今まであったでしょうか‥

全く雪がなく年末年始ギリギリで

オープンしたり

なんとか滑れる程度雪があってオープン

なんていう年が

当たり前だった昨今。

早く振れー!

とか

降らなくてイライラ

とか

そんな年はあっても

もう屋根の雪掘り3回した‥

たか

もう雪見たくない

とか

電車不通、国道不通など

もうお釣りの方が多いぐらいの

大雪にて

明日は地元「戸狩温泉スキー場」

堂々のグランドオープンです‼︎

スキー場も宿も温泉もレストランも

来年3月31日まで

全力疾走ー!

皆様のお越しをお待ちしております‼︎

これだけは言えます‼︎

今年は雪不足によるご心配は

いっっっっっさい御座いません‼︎

無料でお好きなだけ車に積んで

雪を持ち帰って頂いて結構です‼︎

どうぞお越しください‼︎

今シースズンも楽しいスノーライフが

皆様を楽しませてくれる事でしょう‼︎

スノーフィールドは天の恵み‼︎

雪万歳‼︎




iPhoneから送信
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 15:36山!独り言!


昨日は壮絶な1日でした。

事件!?というか昨日のブログ投稿から後の方がかなりの内容てんこ盛りでしたので

記憶のあるうちに記したいと思います。

昨夜の記事を読まれていない方は

まずは一読いただければ内容が判りやすいと思います♪

以下12月17日前半戦 ↓ ↓ ↓

東京駅で長靴の心配をする男‥

http://gyarome.naganoblog.jp/e1625570.html


さて、今日の本編!

調子の良い事を散々書いて実はスゲービビッてたワタクシ…

我が家までの最後の坂道はもう夕方以降の除雪が来てから

ヒザ上の積雪が既に積もり車の往来は無理だとの情報…

が!しかし!!!

今回は本当にfacebookの情報網に助けられました。

まず、最寄駅である「戸狩野沢温泉駅」降りて徒歩1分にある

地元の呑み屋「魚とし」のアキラマスターから

「長靴かしてやんよー!!!」

とのエール!

他にもギャロメが地元飯山でリスペクトする

市ノ瀬広明サモハンフック先輩も

「乗っけてってやんよ♪俺についてきな♪」

などなどその他にも多くの方々から

ご心配のメッセージ

助太刀のメール

誹謗中傷、ザマアミロ♪、ネタ的に最高♪などの書き込み

この記録的大雪の最中、

「早く呑みに来いや~♪」

とかアホな事言ってるスキー仲間まで

本当に皆様の愛を感じました。

新幹線を降り

普段降らない長野駅がもうえらい事になってて

日本一、いや!世界一雪に強い「飯山線」も

我が最寄駅の3つ手前「飯山駅」まで頑張りましたが

無情にも「もう無理-♪」とあえなく運休が決まり

駅から2キロのラッセル帰宅(ラッセルとは雪をかき分けながら歩く意)

を覚悟したのもつかの間、

15キロも手前で下されてしまいました…

万事休す… 朝まで呑むか!? 大量にある雪でかまくら掘ってビバークするか!?

いや、15キロ走るか!?(ネタ的に)

色々考え、そして何も解決策に進まない最中、

一本の電話が!!!

「困ってるみたいスネ♪ 今から戸狩行くから迎え行きますよ♪」



なんと!戸狩スキー場のゲレンデオペレーター「水野尚哉」から

これからゲレンデメイクの夜勤に向かうから乗せてってくれるとの

素晴らしい発言!!!

彼は神でした!!!そう、尚哉の顔をした神です!!!

スバラシイ!エクセレント!スーパーハッピー!!!

飯山駅で拾ってもらって一路、戸狩まで向かいました。

道中は10分で行ける距離を30分!

吹雪でホワイトアウトして前が見えず停車、吹き溜まりにタイヤをとられて

2人で10代のノリのような感じでドライブ!

順調!?でもないけどまずまず順調に13、5キロの平坦部分を完走!!!

問題は残り1.5キロ、高低差150mの我が家まで最後の坂道!!!

一度止まり、二人で息を整え、

おりゃーいくぞー!!!

積雪はバンパーより高く、ライトに雪が張り付いて前が見えない!!!

車が乗りあげて滑る!

もう登らない…

いや!バックして勢いつけてオリャリャリャーーー!!!



700mを行ったり来たりして進みましたが

このアホな降り方にワイルド4WDは進めなくなりました…

俺、「ありがとう!尚哉!!! あとは歩いていく!!!」

尚、「マジっすか!?死にますよ!!!こんな吹雪の中!!!」

俺、「お互い目的地に着いたら連絡しよう!!!」

硬い握手を交わし、バックして去って行く尚哉を見送る…

さらば友よ!いや神よ!!!達者でな!!!

さて残り半分、フードをかぶってスニーカーにズボンを被せて一歩一歩進む!

オーバーヒザ!!!一歩が重い、ぬかるむ、そして何よりも

スニーカー&チノパン&くるぶしソックス…

4時間前までいた東京ではごく普通のスタイルが

4時間後では雪山をなめてるふざけた装備の野郎に早変わり…

前へ進むが風が強く目に雪が入り何度も止まって風が収まるのを待つ繰り返し!



ここはどこだー!!!

俺は誰だー!!!

何してんだー!!!

途中、気持ちまでも折れて狂い始める…

何処を歩いているかも良く解らないまま

一点の光が見える!!!

山奥にある我が家の電気ぢゃーん!!!

一気にペースが上がる。

何千何万人が一堂に集まったあの乗降客の中に

一体こんな経験をした奴が俺以外に居ただろうか!?

人間の帰宅本能の真髄を自ら感じた!!!

見慣れた軒先に入る!!!



全身の雪を落としながら足元の雪を落としているときに

嬉しさのあまり忘れていた、ヒザから下の感覚がない事に気づく…



ズボンの中も、靴の中も、靴下の中も雪まみれ…

でも生きてました!!!

神はギャロメに経験とネタを授けれくれた

そして恥ずかしいとか、重いとかそんなん関係ない!!!

地元で雪が降ってるときは

東京でも長靴で向かえ!!!と教えてくれた!!!

ありがとう!仲間よ!

ありがとう!雪よ!

そしてありがとう!

雪国生活でも長靴の有り難さの再確認を!!!

皆様♪雪国にお越しの際は長靴をご持参くださいね♪



  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 17:18山!独り言!仲間!

今年のシーズン券は

一味も二味も違います‼︎

ゲレンデのシーズン券は

基本的には

オープンからクローズまで

ですが

とがりのシーズン券は

365日有効です!

リフト乗り放題はもちろん

提携先のショップで

真夏のとがりでも

使えるんです‼︎

シーズンは宿や飲食で割引になってり

オフシーズンもアウトドアアクティビティや

もちろん宿やバーなどでも使えます‼︎

シーズンの2月1日に買っても

翌シーズンの1月31日まで使えます‼︎

それ以外にも

シーズンパスを持っていれば

パスを持ってない友達の1日券が割引で買えたり

レンタルスキー、スノーボードが割引

温泉も割引です‼︎

通常40000円ですが

10名同時購入で

なっなんと19000円までプライスダウン‼︎

有効期間は365日‼︎

リフトに乗らなくても

地元の提携先の割引だけで

本が取れちゃうかも⁉︎

さぁ今年の冬のホームは

とがりで決まり♪

くわしくは下記アドレスより♪

http://www.togari.jp/news/news/post_42.php




iPhoneから送信
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 14:56山!

2014年02月27日

この風景も…


長野県内を転戦する

チルドレンレースもいよいよ大詰め!!!

選手が日頃の練習の成果をぶつけ合い

コーチも各々の肝臓を競わせながら

今シーズンも戦い抜きました。

全国中学校スキー大会の予選、

県中学校スキー大会の一発勝負と違い、

チルドレンレースはシーズンを通した

トータルの成績を

来たる3月末の

ジュニアオリンピックの選考に採用します♪

県内のチルドレンレースもこれにて終了!!!

来月末というか、今シーズンの集大成の

ジュニアオリンピックに向け

またトレーニングが始まります!!!

さぁシーズンも後半戦!!!

頑張って行きましょう!!!


  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 19:03山!独り言!

2014年02月21日

縁の下の力持ち!!!


毎日当たり前のように

動くリフト

滑れるゲレンデ

裏方が営業のかなりのウェイトを占める

スキー場経営

知れば知るほど深イイ♪話しばかり!!!

そんなところにスポットを当てた

ストーリーや動画を

現在若手たちが手掛けて

ん〜♪表向きなコマーシャルよりも

こうゆう角度からのアプローチも面白いな♪と…

若いヤツらが

やりたいと思ったことをやって

表舞台に立たせてあげること

それが俺の使命!?

会社も代わりやりたいことやろーぜ!!!

扉は開かれた!!!

行こうぜベイベー!!!
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 18:37山!独り言!仲間!

2014年01月09日

極寒!!!


寒い寒いと

準備はしても

やはり、ここは菅平!!!

毎度おせま想定を超える…

1日中立ちっぱなしで

宿に帰ってからしばらく

体の解凍時間を必要とする…

ただでさえ寒いのに

今日は強風と大雪

いわゆる暴風雪!!!

本当にタフな1日でした…

明日もレース!!!

がんばるぞ!!!

選手の今日の結果に関しては

割愛させて頂きます…
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 16:54山!独り言!


写真と記事は関係ありません…

写真は10年前に10年振りに1日限定で復帰した自分の過去の栄光です♪

この後、膝の靭帯を切りました♪

さぁ話は元に戻し、

明日から2014シーズンのレースが始まります。

この菅平のレースから

レース三昧になります!!!

そして僕たちコーチ・引率は出張三昧になります!!!

体力が続く限り頑張ります!!!

その前に、選手たちよ!!!

日ごろの成果の倍、出してください!!!

僕のように練習より本番の方が速い選手になってください!!!!

いつもの倍の力を発揮してクダサイ!!!

飯山チームの弱点、それはハート…

スタート前、

小鹿のように震えてる…

無口になる…

アドバイスが右耳から入り左耳から抜けてる…

連取の時とは別人のような滑りをする…

頼むからハートも鍛えてくれ!!!

ハートは鍛えても靭帯は切れないから!!!

さぁ飯山チーム行くぜベイベー!!!  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 14:54山!独り言!

2014年01月07日

安全祈願!!!


戸狩温泉スキー場には

ゲレンデ内に

スキー地蔵があります!!!

スキー、スノーボードのまま

参拝に行けます♪

スキーれじゃーの安全は元より、

スキー検定合格祈願や

スキー大会の上位入賞をお願いに

またまたゲレンデマジック的な

出逢いを求める者も

ここへきてお祈りします!!!

今回は同級生と妻と

共に生まれた子ども達が

丈夫に育ちますように

雪のような心が純白な少年になるように(笑)

そして将来、世界に名が轟く

有名スキーヤーになるように

お祈りしてきました♪

皆さんも戸狩温泉スキー場にお越しのさいは

スキー地蔵を訪れて下さい♪

因みに祈る前におまじないがあります。

「おんかーかーかびさんまえいそわか」

そのフレーズを三回唱えた後

お祈りごとをしてください♪

多分、合ってるはず…
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 22:17山!独り言!

2014年01月05日

校内ランキング!!!


今年、新規導入した

タイム計測マシーン「HOP!」にて

県大会のタイムレースをしました!!!

いつになく真剣!?

というか、

いつもこうゆうムード

いつもから滑りを

普段のトレーニングから

してもらいたいものです…

泣いた者、笑った者、

でもタイムだけは  

みんなにとって公平です。

逆に校内予選で

自分の置かれている

速さ、ポジションが判り

良い刺激となってくれるでしょう!!!

さぁちんな頑張れ!!!
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 15:29山!独り言!

2013年12月30日

冬休み練習佳境!!!


三週間後に控えた

全国大会の長野県予選に向け

着々と

いや、

黙々と練習!!!

高校に進学したOBも

練習に参加してくれて

中学生達は

良いイメージでトレーニング

出来ている模様!!!

圧倒的に速い先輩たちの滑りを

みることによる

視覚的効果が良いね♪

弱いチームは

年末年始も休みなく 

淡々とそして黙々と

練習をこなす!!!

古いって言われるかもしれないが

絶対的な練習量は

自信になると思う!!!

大事なのは自分を誇る事。

ガムバレガムバレ!!!

  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 11:06山!

2013年12月29日

連日の予報は何処!?


雪の予報がなくても

降り続ける

ここ飯山

連日の大雪注意報に

連日の晴れ…

まぁ滑りるには

いいっちゃ良いけど

降る時期に降ってもらわんと

春までもたない。

それにしても今年は面白い天気だ




  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 09:38山!独り言!


2夜連続のトレーニング!!!

学業を終え

トレーニングに励む中学生たちよ!!!

大人たちは

限りある時間、限りある予算で

しっかり応援します!!!

必ず応えてくれ!!!とは言いませんが

練習中のおちゃらけだけ勘弁してください♪

普段隠しているツノがでてきちゃうぞ!!!

全国大会の予選まで

なんだかんだで4週間を切った!!!

今年は地元から何人出れるか!?

それまで涙をこらえながら厳しく指導したいと思います♪  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 18:00山!独り言!


今シーズン最初の

ナイタートレーニングは

今季最高の冷えで硬いバーンで行えました!!!

余りの寒さで

ナイタースキーと画像が全く違う点については

手が冷えすぎて

画像選択間違えましたが

もう治す気力のなく

逆に面白いかな!?

と思い、そのままお届けしたいと思います!!!

余談ですが

スマホの画面が壊れて2か月弱

新品交換から

それこそ2か月弱。

また画面が大破して

入院、現在代替え機種となりました

もういい加減にしていただきたいです!!!

犯人はなんとギャロメ3号!!!(息子「松坊」です!!!)

またしばらくLINE不通となりますのでご了承ください…

全てにおいて画像と内容が違うことをご了承ください♪  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 21:41山!独り言!

2013年08月05日

川から森へ


午前中はカヤックのツアーへ

午後は大人の秘密基地、戸狩とん平高原へ

心配されている方もいらっしゃると思いますが

家はありますのでご心配なく(笑)

毎日満員電車に揺られ

郊外から山手線で会社まで通っていたのは

もう7年も昔の話…

最近は仙人みたいな生活してんなぁ…

川を漕ぎ

山を駆ける。

はっきり言って10年前は

想像もしてなかったね…

何をやるのもその時次第。

計画性なしの見切り発車でここまで来ました…

多分これこらもこんな生活でしょう…

まぁそこそこ満足してますので

しばらくはこんな生活してみます♪

間もなく36歳ですな!!!

46歳は何やってるかな!?

生きてるかな!?
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 19:43山!独り言!

2013年07月23日

レスキュー!!!


毎日朝起床してから1分後には

愛犬タラコと散歩に出掛ける日常を

かれこれ6年。


最近いつも出くわすカモの夫婦を

タラコが追いかけ回し

いつしか日常となった日々に

事件が発生!!!

いつも飛び立つカモが

鳴きながら飛び立たない!!!

怪我でもしてんのかな!?

近くの用水路をよーく見ると

カモ夫婦の間にできたであろう

子カモが6匹も

用水路に落ちて

登れなくなってる!!!

親カモも

子カモも

そして全然外野のタラコも

みんなでパニック!!!

助けてやろうと思い

用水路の中へ入り

拾い上げてあげようとしてるのにも関わらず

中々すばしっこくて捕まらない(笑)

朝から犬を電柱に縛り付けて

腰を屈めて

用水路の中を行ったり来たり

「助けてやるんだから大人しくしてろ―!!!」

とか叫んで

1歩離れたところで

親カモはガーガー鳴いてるわ

電柱に縛り付けられた

犬は吠えまくっているわ

用水路に頭突っ込んで

ぶつぶつ行ってる人間はいるわ

とてもとても

田舎ののどかな風景どころか

頭のおかしなおっさんが

用水路でパニクっているとしか

思えない光景…(笑)

とりあえず

全部救出!!!

人を助けるためのウォーターレスキューが

まさか子カモを助けるとわ(笑)

まぁ奴等は溺れることはないので

拾い上げただけ♪

田んぼで待つ親カモも合流して

颯爽と水面を進んで行きました。

メデタシメデタシ。

近々、玄関先に

お礼を置いてあることを期待してます♪

一件落着!!!






  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 09:47山!独り言!タラコ通信!

2013年07月19日

経験は自信!!!


全く素人でも

こんな感じでBBQ出来たら

気持ちいいだろうなぁ♪

と思った雪解けの頃…

頭の片隅におきながら

不要品をもらい

捨ててあるものを拝借し

時間かけて作ったから

色々軌道修正しながら

仕事の合間を見て

ちょこちょこと作って

構想1日(思いつき)

作業期間2ヶ月(実質労働1週間位)

かのえキャンプ場BBQテラスが完成し

早速30人オーバーのゲストに

こけら落とししてもらいました♪

自分で使ってないけど

雰囲気良いね〜♪

景色良いね〜♪

最高に美味しいね〜♪

なんて言われると嬉しいかったなぁ!!!

サラリーマン辞めて

お金はないけど

色んな事出来て

色んな事やってみて

構想して作ってみる

作ってる最中、大きく路線変更する

壁にぶち当たる

それを超える

独りでやってみる

仲間とやってみる

ん〜経験が増えて

実績として形となり

それが自信として身に付く。

金はないけど充実してるっぽい!!!

ポイポイ♪

車運転しながら

床につく前に

なんだかやりたいこといっぱい出てくる!!!

急いで形にしなくても良いんだな♪

と最近ようやく思う。

歳とったのかな!?

でもまだまだ色々やってみよう♪







  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 22:09山!独り言!

去年より地元戸狩の有志で開店してます

戸狩温泉 とん平(とんだいら)高原

「お魚ま〜んでGET !!!」

今年も来週末20日からオープンです!!!

魚を捕まえてその場で焼いて食べましょう!!!

去年の来場者はおよそ1000名!!!

詳細は追って報告します!!!

問題はスタッフが居なくて困ってます…

どなたか〜…


  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 11:52山!独り言!仲間!

まだまだ粗削りですが

自分の描いていた構想

ツリーデッキに

長椅子と机の製作が終わり

何となく形になってきました。

30人以上は収容出来るかな!?

ここまででかかったお金は一万弱♪

しかしここから金が掛かる…

まず屋根的な要素で

キャンプ用タープを購入予定!!!

そして灯り!!!

こいつが厄介でまだノープラン♪

近くに配線来てるから

今年は裸電球で

戦後バラック小屋スタイルだな…

ここまでにちょっと時間を費やし過ぎたので

キャンプ場のメインとなる

炊事棟とトイレもこれから

手を加えなければ!!!

あー時間がない!!!

梅雨の晴れ間見て急ピッチに!!!

急げー!!!
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 17:43山!独り言!

今年は

ほっ立て小屋BBQ開場を廃止し

キャンプサイト内の

ツリーデッキでワイワイBBQにする予定!!!

雨天時はまだ未定…

そのためのツリーデッキと

椅子などを暇を見ては

ちょこちょこと創意製作中!!!

素人で図面もなく

モチロン距離も計らず目けんとうで

なんとかここまで来た!!!

作業傍ら、

遠くから雷の音が近づく…

そしてもう頭の上で鳴りはぢめた!!!

と思ったらもう降ってきた!!!

屋根あるとせっかくの景色というか、

森の中的なムードが損なわれちゃうんだよね〜

とか言っときながら

屋根がないために作業中止!!!

というか、本番BBQやってるときこうなったら

どーすんの!?の問いに

さっきまでの幻想が崩れ去る…

さて…屋根どーしよー…

  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 16:17山!独り言!

2013年06月06日

徐々にですが…


第一段階終了!!!

ますは基本型のツリーデッキが出来ました♪

ここから今度は色々なアイテムを増やしていきます!!!

机、椅子はもちろんのこと

グリルや雨対策のタープ、

簡単な階段やこの基本型を中心に

アイテムを増やして行きます!!!

今まではテント設営はは土の上!!!

というイメージありますが

ツリーデッキの上にも出来るようにすれば

大雨降っても水没しません♪

ここのスペースは急がず

時間をかけて作っていきたいと思います。

それにしても金の生まないことばかりに没頭し

今月ピンチです!!!

誰か金か仕事下さい!!!

腹を空かせた妻と息子と愛犬が待っています…
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 13:48山!独り言!

湯上がりダイニングSANGA より

廃材を頂き

我がキャンプ場に

新たなプロジェクトが始動しました!!!

ツリーデッキ第二章!!!

今回はローデッキにして

キャンプ場内のBBQ 棟の床にする予定!!!

高さを出さないので工期は1週間位を予定!!!

っていうかそれ以上かけてられない!!!

しかしこれは序章に過ぎず

キャンプ場自体をどんどんデッキ化して

いく予定!!!

今回はテストというか

夏のへヴィーユースから

冬の積雪にどのように対応するか!?

また回りの木や芝、雑草の生え具合を見て

長いスパンで様子を見る予定♪

とりあえず今回は8m×4mの32平米!!!

まずは防腐剤塗り塗りからスタート!!!

  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 19:34山!独り言!

2013年05月16日

イギリスより!!!


日本人的に

オーバーリアクション&話をデカクし過ぎと

よく言われるワタクシですが、

イギリスの皆様と

カヌーに行ったり

こんな量の雪を見たことない時の反応

ワオゥー!!!

エキサイティーン!!!

アメーヂング!!!

オーマイガー!!!

などのオーバー過ぎると思われる

ネイティブイングリッシュが飛びまくり!!!

やっぱり目で見た感情は

即大声とボディランゲージで

表現するに限る!!!

だって楽しそうなんだもん!!!

ガイドのワタシクの息子を見たときの第一声!!!

wow!!! new!!!

すげー単純な英語なんだけど

インパクト凄かったな―!!!

やっぱ俺もこのままこのスタンスで行こう♪

日本的にオーバーは

世界的には標準ぐらいだな♪
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 20:13山!独り言!

2013年05月15日

マイナスイオン注入!!!


カヌーの帰りに

北竜湖のお隣、小菅神社へ!!!

深〜く深呼吸!!!

スゥ〜スゥ〜♪

知ってますか!?

花粉で嫌われものの杉ですが

葉っぱを手で揉むと

あら不思議♪柑橘系の香り♪

皆さんもお試しあれ♪


  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 22:03山!

2013年04月14日

試乗会!!!


来期のスキーのモデルが

一同に介して

野沢温泉で開催されたので

選手を連れて来年のスキーを吟味しに

伺いました!!!

ん〜ブラストラック!!!

レース用ではないから

選手達のセレクトには入らないが

ジャパンメイド(100%オガサカ製)

そしてオールマウンテン、ファットは

整地されたコース無理だと思ってる人

結構多いはず…

そんな常識ブッ飛ばします!!!

1台で深々パウダーから

カリカリアイスバーンから

ポールも滑れるクオリティ♪

悩んでる皆さん♪

おひとつ来期の候補に

ブラストラック♪

チェックしてみてください♪
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 17:57山!

2013年03月28日

カモイ岳!!!



久々のフェリー!!!

久々の北海道!!!

そして久々のTバーリフト!!!!!

北海道のゲレンデは

どことなくノホホンとしていて

商売っけがなくて好き♪

昨日、海上(フェリー)で

ここ2~3年の中で

一番ノリノリで呑んでしまったようで(記憶が飛ぶ…)

とても具合が悪い…

未だ船酔い治らず…
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 17:41山!