川も一段落(っていうか仕事が増えて出れなくなりつつある)
半年限定でサラリーマンになりデスクに座ってる時間が取れるので
自分自身でも現在進行中のプロジェクトが
どこまで進んで、どうなってるか判らんので
公共のブログでメモしとく!
※注 自分自身に語りかけておりますのであまり気にしないで下さい。
あー忙しない…
①飯山さわごさ
夏祭り・サワガナイトは無事に終了しました。
ご協賛・ご協力いただきました皆さんには大変お世話になりました。
お陰さまで2日間で5000名を上回るゲストが来場し大盛況のうちに幕を閉じました。
今年の様子はこちらから→
さわごさ2010フォトギャラリー
多分、来年もやります…
残りは精算です。まだ終わってない部分もあるので早急にやりなさい!(自分自身へ)
そして春から続く
「さわごさファーム」ですが残すところ秋の収穫祭が残っております。
10月末~11月初旬に計画しております。大根・菜っ葉・人参など収穫して楽しむイベント♪
そろそろ募集かけろよ!今週中に日程決めろよ!(自分自身へ)
②千曲川・信濃川親水協議会
西大滝ダムの水利権更新まで2か月を切りました(12月末日)
現在の放水量に上乗せした20tの数字をどう捉えるか!?
このままで良いのか!?協議会としての「落とし所は何tか!?」
早くメンバーに声掛けをして召集せねば!20日にダムと有志の話し合いがある。
その頃に会議開くか!?早く決めて連絡回して下さい!早くやれよ!(自分自身へ)
それと、津南町議員さんと栄村議員さんとの懇談をまとめて双方の共有点・食い違い点の洗い出し、
共同声明への方策、共有認識をまとめ文章化せねば!早くやれよ!(自分自身へ)
③S・T・R(セーブ ザ リバー)
今年度も活動が終了しました。全8回!
ゴミの総計、参加者の総計、反省・展望・改善策色々と問題山積み…
参加費用をあげると参加者が少なくなる。参加費を上げないと維持できない。どーすんだよ!?
新たな補助金の取得→それに伴う文章作り・ヒアリング・説明会
そして21年度の支援金の優秀賞で表彰して頂けるとの事!→パチパチパチ♪11月14日!仕事カブってる!!!
どーすんだよ!来年度の収入と支出を見て参加費と運営費のバランス出さんかい!
新しい補助金取りに行くんかい!?
14日の表彰式、プレゼンもするのに仕事(名古屋出張)入ってるんだろ!?どーすんだよ!?
早く、チャッチャとやれや!(自分自身へ)
④戸狩温泉とん平トレイル駅伝大会(とんトレ駅伝)
参加者が思いのほか少なくて困ってるんです。
せっかくここまで読まれたのなら是非こちらも読んでください→
「とんトレ駅伝HP」
会期が今月23日24日です。地元枠の参加者が少ない…みんな走るのヤダッて…
たまには運動しろやー! と怒ったところで話が進む訳じゃあるめーし…
地元運動部・学校にオファーして歩こう!目指せ100人!!!本当に100人集めろよ!!!(自分自身へ)
⑤パワードライブR117
今シーズンもあとわずか…
今シーズンはまったくもって天気に泣かされたシーズンだった…
来年の新規事業へのアプローチ・ゲレンデ確保・共同事業への参画・計画・協会加入などの準備…
やることありすぎて手がつけられん…何からやるか!?
そんなこといちいち言ってなくて良いから早く手をつけなさい!!!また徹夜んなるよ!?(自分自身に)
と言うことでバッと書き出したらやること満載でどうしようか!?
誰か代わりにやんない!?やってよ!!!(頼む―…)
10月中にすべてにメドができるよう(その前に終わらせなければいけない物もあるし…)
でも書くことによってまとめられて良かった感じ!?
さて、やるかぁ…