スキー衰退の原因

かのゑ@ギャロメ

2009年11月14日 14:17


一向に下げ止まらないスキー・スノーボード産業やスキー場…

僕たちより年上の方々は昔話しかしません。

昔は流行った!とか儲かったとか!

でわ、なぜいま流行らないのか!?

どうやったらスキー・スノーボード・スキー場が盛り上がるか!!!

かのゑは知っています!!!

その前に1990年前後の空前のスキーブーム時と儲からない今と何が違うかを検証しなければなりませぬ!

当時は「外泊」はタブーな時代でした。年頃の娘が門限を破るどころか、外泊なんてもってのほか!!!

まぁしかし、厳しい家も年に一度の友達との旅行ぐらいはまぁいいか〜ぐらいでした。

厳しかったのです!!!

男どもは彼女達がシーズンに一度二度出かけるチャンスを逃さないためにちょっとでも上手になってモテようとコソ練でゲレンデに通うのです!!!

そしてゲレンデで非日常な感覚の中で出会い・恋・愛となって行くのです!!!

そう!!!スキーがしたい!スキーが好きぢゃないんです!!

スキー場は出会いの場所であり、男度を上げるステージ!門限もない、うるさい親の居ないパラダイスなのです!!!

しかしどうでしょう…

時代が変わり親も子供に遠慮する時代…門限や外泊禁止なんて言葉は死語になりました。

都内でクラブやカラオケでオールナイトできるならわざわざスキー場になんか行かなくてもよいのです…

そこで!かのゑはここに高々と宣言するのであります!!!

世の中の年頃の娘を持つお父さんお母さん!!

娘の外泊を許すな!!!

年に一度の旅行はスキー場へ!!

女子がくれば野郎どもは勝手に繁殖する!!!

これで世界は平和になった!!!

そして世の中の野郎ども!!!

もうじき来るぞ!!スキー場が熱くなるぞ!カラオケでExcel歌っとる場合ぢゃねー!!

来週からボーゲンの練習だ〜!!



関連記事