時代の流れ…

かのゑ@ギャロメ

2013年06月13日 11:22


手前、三菱JEEPは

右奥、三菱パジェロへと

生まれ変わったのが

恐らく昭和から平成に変わるとか変わらない頃…(うるおぼえ…)

装備も満載、速い、燃費良いなどなど

良いことづくめ!!!

時代の流れです…

最新のパジェロなんて

もう車ぢゃなくて精密機械です!!!

でも唯一、負けてないことは

車のというか

車に対する作り込み!!!

現行で売ってる車は

30年後は絶対走れないでしょう…

この当時の車齢30年後も走れるように作ってたはず!!!

今は古い車に更に思い税金をかける。

木を見て森を見てない!!!

原発信者と一緒です。

今、マフラーから出てくる排ガスに目がいくだけでエコ…

ちゃんちゃらおかしな話です。

ハイブリッドの環境負担ってスゴイヤヴァイんです!!!

しかも使用済み電池の処理に莫大な費用とゴミが出る。

原発も一緒、発電コストが安い!?

それは廃炉費用も含まれているんですか!?

それどころか、使用済み燃料の最終処分場すらまだ決まってないんですよ!!!

原発信者とハイブリッド信者は

俺から言わせてもらえば同じレベルです!!!

今走ってる時の排ガスの排出量は確かに少なくクリーンでしょう!!!

しかし作る行程、処分する行程は

はるかに環境負担が大きい!!!

俺が一番嫌いなのは

新しい車は環境に良い!!!

乗り換えましょう!!!

古いディーゼル車は悪です!!!

乗り換えましょう!!!

みたいな誘導!!!

そうゆう風潮に持っていく

メーカーやマスコミがダイッキライ!!!

経済回すために環境をちらつかせるな!!!

10年も持たない今の新車

目先の環境で決めないで

宇宙船地球号の乗組員の一人として考えれば

一度作られた物を長く大切に乗る方が遥かに環境に良いんだと思います!!!

注意!!!

この文章はもしかしたら

だいぶ片寄っているかもしれないこと

または新しい車を買える資金力がない人間の

やっかみが含まれていることを

予めご了解の上

お読み下さい♪



関連記事