「祭」終了!

かのゑ@ギャロメ

2009年09月14日 21:17



地元の集落のお祭が終わった。

今年は役者(獅子や天狗)として参加出来なかったので終始リラックス出来る!と思ったのだが!!!

我が村には獅子舞いや天狗よりも練習が必要なものがある。
 
それは・・・

「余興」である。

村の若者(といっても40代後半まで)の「祭典部」は毎年この「余興」に命を懸けている!!!

究極の「ハメはずし」 「日頃のストレス発散」 「悪酔い」

県の職員 学校の先生 消防士 郵便局員 保険のトップセールスマン

などなど普段の仕事ぶりでは考えられないような「祭の夜限定の無礼講」で大ハッスル!!!

わが集落の「余興」は伝説となり今や、主役の獅子舞い・天狗よりも多くのオーディエンスが駆けつける。

一人で何役もこなし、時には女装・全裸・レイザーラモンも当たり前!

この小さい集落に何故これほどの芸達者が集まったのかも不思議なぐらいだ・・・

土曜の朝から呑みまくりで演者はほとんど記憶も無いことも手伝っているのかもしれない・・・


写真は彼らの日頃の姿もあるため、割愛させていただきます。

気になる方は来年の飯山市 太田地区 北条集落(きたじょう)のお祭にお越し下さい!

 

関連記事