2009 S・T・R vol3
本日のS・T・Rはスタッフとスタッフ希望者でラフトボートの勉強、川の勉強、レスキューなど安全面やリスクマネージメント・セルフレスキューの講習会を開催しました。
ボートの操縦はさることながらまずは川の勉強です。
流れが強い場所や弱い場所、何故強いか・弱いか。障害物の見分け方やその危険性。
流れたときのポジション。
仲間を助けるためのロープワーク。
そしてパドルの入れ方、操縦の仕方、岩に張り付いた時の対処法・・・
やることはまだまだ沢山あります。
本当に万が一ですが川が決壊して洪水が起きたとき・川原でBBQしていて仲間が流されたとき一度実際に経験すると役に立つものです。特に最近は川など自然で遊ぶ事が少ないので自然の力・恐さがイマイチ、ピンときません・・・
こんな活動を続けながら多くのウォーターマン・川を知っている人が増えれば良いと考えています。
POWERDRIVE R117
関連記事